※ご購入の前に必ずお読みください☜click
-
新谷仁美 / panel
¥110,000
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約605mm×約455mm 厚み約40mm ●素材 木製・紙・アクリル絵具・顔料など ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)
-
新谷仁美 / panel
¥41,800
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約300mm×約300mm 厚み約45mm ●素材 木製・紙・アクリル絵具・顔料など ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)
-
新谷仁美 / panel
¥24,200
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約227mm×約160mm 厚み約45mm ●素材 木製・紙・アクリル絵具・顔料など ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)
-
新谷仁美 / panel
¥38,500
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約410mm×約273mm 厚み約20mm ●素材 木製・紙・アクリル絵具・顔料など ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)
-
新谷仁美 / panel
¥25,300
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約273mm×約220mm 厚み約20mm ●素材 木製・紙・アクリル絵具・顔料など ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)
-
新谷仁美 / panel
¥25,300
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約273mm×約220mm 厚み約20mm ●素材 木製・紙・アクリル絵具・顔料など ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)
-
新谷仁美 / panel
¥25,300
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約273mm×約190mm 厚み約20mm ●素材 木製・紙・アクリル絵具・顔料など ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)
-
新谷仁美 / panel
¥25,300
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約273mm×約190mm 厚み約20mm ●素材 木製・紙・アクリル絵具・顔料など ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)
-
新谷仁美 / panel
¥25,300
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約273mm×約190mm 厚み約20mm ●素材 木製・紙・アクリル絵具・顔料など ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)
-
新谷仁美 / paper
¥22,000
絵について 木製のパネル、紙、布にアクリル絵の具で描いています。絵にタイトルは付けていません。 絵の具を何層も重ねて何枚も同時進行で描いていきます。その時々の色、筆やナイフのタッチが重なり合うことで様々な表情が生まれます。 色や表情を重ねていく行為は、自分や誰かがどこかで見た風景、何かの気配を重ねていくことのように思います。 何層も重ねていくことで何かが表れます。 乾いた画面に色をのせていく行為には、自然に その都度その時の自分というものも内包されていきます。 自分にとって絵は不思議な風景をみせてくれるものです。 地元和歌山の星霜さんの空間は、 皆さんに絵をみていただける扉のようだと思っています。 絵の飾り方、他の作家さんの作品と一緒の空間に存在するのも楽しいです。 行くたびに違った風景をみせてくれます。 たくさんの方にみていただける機会があれば嬉しいと思っています。 新谷仁美 ●サイズ 約230mm×約160mm 4枚 ●素材 紙・アクリル絵具 表・裏と表情が違います。 どちらの面もお愉しみいただけます。 ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 また、実店舗での販売もしておりますのでご注文の時点で欠品している場合がございます。 在庫管理についてできる限りすぐ更新するよう心掛けておりますが、万一欠品の際はご了承くださいませ。 ----------------------------------- 新谷 仁美 / Hitomi Shintani 1981 和歌山県生まれ / Born in Wakayama, Japan 2005 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業 /Musashino Art University of fine art 和歌山県在住 / Live in Wakayama,Japan ▶個展、二人展 / Exhibition 2005.8.31-9.10 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.5.12-28 ギャラリーブリキ星個展(西荻窪) 2006.9.6-16 ギャラリーハイキョ個展(麻布十番) 2006.9.29-11.1 Za gallery文京 個展(千石) 2007.3.11-18 二人展 光 gallery it's (渋谷) 2007.7.4-14 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2009.9.9-19 ギャラリーブリキ星 個展(西荻窪) 2014.1.12-13 cafe &gallery Fran(沼津)グループ展 2014.5.10-17 新谷仁美/森田春菜「際」 FUURO (東京目白) 2014.6.21-7.6 新谷仁美/森田春菜「際」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2014.8.16-31 「あの森をぬけて家にかえる」 noir/NOKTA(静岡伊豆) 2017.12.3-19 パーラートチギ(栃木市) 2018.12.19-25 明日を担う作家たち(大丸札幌店) ▶その他のイベント / Other Events 2004.10.11 日本橋三越新館 F2休憩室 2004.11.1-30 ラユンヌカフェ(青山) 2005.1.17 モデルルーム(東京) 2005.1 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.1.28-31 卒業制作展(武蔵野美術大学) 2005.5.4-5 6thSICF(青山スパイラル) 2005.6.18- 銀座三越インテリアショップ内(7階)のカフェ 2005.6 常設展 ギャラリーブリキ星(西荻窪) 2005.7.23-8.12 「post 戦後?アンデパンダン」展 appel (経堂) 2005.10.21 インテリアショップat Nishiazabu HAMPTON HOME 2005.12.22-24 art & river bank (多摩川) depositors meeting 2006.1.23 モデルルーム (六本木) 2006.3.9 living room in Mita 2006.3.23- gallery high-kyoカフェ 2006.3.23- gallery high-kyo常設内展示 2006.4.22-5.21 WISE・WISE 2006.5.20 model house in Yokohama 2006.7.10 in the room(新宿店)