※ご購入の前に必ずお読みください☜click
-
浦田杏梨 / 灰と土 big
¥13,000
灰と土を使い蝋に何度も重ね染められています。中は白の蝋燭で、火を灯すと染め部分とのグラデーションで表情豊かに灯ります。 ひとつひとつ表情が違い唯一無二の蝋燭です。 火を灯すことで心に余裕ができ、また自身と向き合う時間にもなります。 1日の休息時間にいかがでしょうか。 素材 パラフィンワックス 染:灰/土 サイズ 直径約11cm~12cm 高さ約12cm~12.5cm 〈蝋燭の取り扱いについて〉 ・はじめは芯が長いので5ミリから1センチほどの長さに切ってからご使用をお願いします。 はじめにへその緒を切るような仕草でとてもいいなと思っています。 ・芯が長すぎるとすすの発生や火が大きくなりすぎる原因になります。 炎が大きすぎて怖い場合は燃焼が安定してきたら、芯を5ミリほどに整えると落ち着きのある灯火になります。割り箸なのどで燃えて黒くなった箇所は簡単にちぎれます。 ・消化後は必ず芯をおこしてください。 ・直射日光や温度の高くなる場所は避けてください。変色してしまいます。 ・夏場は気温で変形しやすいので、特に涼しいところで保管して下さい。 ・芯がそこまで入っているので、小さくなってきたら陶器や金属製のお皿の上に移して使用して下さい。 ・使用中は目の届くところで使用して下さい。 ・就寝前には必ず火が消えていることを確認して下さい。 ・使用中の事故やケガなどについての責任は負いかねますので予めご了承ください。 ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 ----------------------------------- 浦田杏梨 蠟燭作家 三重県いなべ市在住 四季を感じ… 土を触り… 種をまく… 小さな花びらや 葉の色 壮大な山の色 冬の水たまりに貼った氷 土の色 小さな小さな石ころや言葉からもインスピレーションをもらって 時間をかけて1本1本心をこめて型から制作しています。
-
浦田杏梨 / 灰と土 XL
¥9,800
灰と土を使い蝋に何度も重ね染められています。中は白の蝋燭で、火を灯すと染め部分とのグラデーションで表情豊かに灯ります。 ひとつひとつ表情が違い唯一無二の蝋燭です。 火を灯すことで心に余裕ができ、また自身と向き合う時間にもなります。 1日の休息時間にいかがでしょうか。 素材 パラフィンワックス 染:灰/土 サイズ 直径約8cm 高さ約19cm~20cm 〈蝋燭の取り扱いについて〉 ・はじめは芯が長いので5ミリから1センチほどの長さに切ってからご使用をお願いします。 はじめにへその緒を切るような仕草でとてもいいなと思っています。 ・芯が長すぎるとすすの発生や火が大きくなりすぎる原因になります。 炎が大きすぎて怖い場合は燃焼が安定してきたら、芯を5ミリほどに整えると落ち着きのある灯火になります。割り箸なのどで燃えて黒くなった箇所は簡単にちぎれます。 ・消化後は必ず芯をおこしてください。 ・直射日光や温度の高くなる場所は避けてください。変色してしまいます。 ・夏場は気温で変形しやすいので、特に涼しいところで保管して下さい。 ・芯がそこまで入っているので、小さくなってきたら陶器や金属製のお皿の上に移して使用して下さい。 ・使用中は目の届くところで使用して下さい。 ・就寝前には必ず火が消えていることを確認して下さい。 ・使用中の事故やケガなどについての責任は負いかねますので予めご了承ください。 ※出来る限り実物と同じ色合いになるように撮影を心がけておりますが、お客様のご使用のパソコン・液晶モニターの色調補正設定等により実物と異なって見える場合がございます。ご了承ください。 ----------------------------------- 浦田杏梨 蠟燭作家 三重県いなべ市在住 四季を感じ… 土を触り… 種をまく… 小さな花びらや 葉の色 壮大な山の色 冬の水たまりに貼った氷 土の色 小さな小さな石ころや言葉からもインスピレーションをもらって 時間をかけて1本1本心をこめて型から制作しています。